ブログ
-
2022.05.14
観る世界を自分で決めるということ
人は自分の意識したものを見るようになります。意識していないものは、なかなか目に入りません。とするならば、あなたはどんなことを意識して生きていきますか?
-
2022.05.11
思考の誘惑
自我は、考えようとします。考えて、『自分が』やった、と満足しようとします。無意識でいると、その渦巻のような思考のサイクルに飲み込まれてしまうことがります。呼吸に意識を向けたり、体の感…
-
2022.05.02
流れを悪くする方法
流れを悪くする方法は、簡単。怒ればいいのです。イライラすればいいのです。怒りというものは、過去への執着。時間というものは、自我の領域のもの。自我でいれば、やがては死を招きます。自…
-
2022.04.26
先を観て今を観る
本当のスタートとゴールに気づくまでは、今のあなたの常識は、やがて終わりを迎えることでしょう。ならば、その今の常識に囚われるということは、実にナンセンスなこと。そうなるかもしれないし、な…
-
2022.04.24
どんな方法でもいいから
『自分』というものを『空(から)』にしてみなさい。まずはどんな方法でもいいから、『空』にしてみなさい。そうすれば、自分ではない、本来が取り戻される、あるいは垣間見ることができるだろうから…
-
2022.04.23
し続けること
頭や、心身をクリアにするための瞑想なのに、頭の中のおしゃべりが止まない。そんなときは、そんなときでも、瞑想という行為をし続ける、しかなにのです。静かになるまで、待ち続けましょう。浮…
-
2022.04.22
道の見つけ方
頭でわかったつもりでも、体や、心や、流れがついてこないときがあります。無理せず、焦らず、丁寧に、時間を活用していきましょう。そうすると、余分な力が必要なくなり、脱力・リラックスが…
-
2022.04.21
世界を変える条件