ブログ
-
2019.12.14
嬉しい。嬉しい。
私は、嬉しい世界を観つけた。だから、誰かがうれしい体験をしたという話を聞いても、うらやましいなどと思うことはなくなった。それどころか、それにまた、嬉しさを感じるようになっている。それがまた、嬉…
-
2019.12.09
最後で最初であるもの
半ば絶望の中、彼は思った。もう、それしかないのか、と。その瞬間、彼は悟った。「もう、それしか」と、最後の手段のように思われたが、実は最初から「それしかなかった」のだということに。悟った瞬間、…
-
2019.12.08
イメージと体感
もしもそれが見えないものであったなら、それをどれだけ『イメージ』できるかが成功のカギとなります。料理であったり、旅行であったり、仕事でもそう。そしてそれは、エネルギーワークでも、身体の回復でもそ…
-
2019.12.02
あなたは何者なのか
私とは何者なのだろうか。本当の私とは?こんな疑問に対する答えがあれば、迷う必要などありません。ではその答えとは。『愛』である。ということしかありません。ということを信じてみてください。…
-
2019.12.02
意識的な時間を
たまには、静かな時間を設けて、自分の『大切』を見直してみましょう。多くの場合、無意識がそれを邪魔しています。だから、意識的になる時間を。そうして、自分にとって本当に大切なことに気づきなおすこと…
-
2019.11.29
アドバイスを求めたなら
なんらかのアドバイスをもらったとき、それはすでにやっている、あるいは過去にやったことがある、といってはねのけてしまうことはないでしょうか?やっている、やったことがある、それは本当でしょうか?お…
-
2019.11.15
世界の住人と創造者
自分の観ている世界は、自分が創っている。思考、行動、価値判断。全て、自分。という自我。楽になっていくのも、苦しくなっていくのも、創っているのは、自分。自分の在り様が、世界に投影される。…
-
2019.10.13
もともとある言葉
この方法と、あの方法。選択肢がある、と感じる。どちらを選ぶか、すぐには決めがたい。でもどちらかに決めなければならない。選ぶ理由が、5:5だったとして、10:0になるまで検討してもいいけれど…